春のメダカ鉢メンテナンス!冬の汚れを綺麗に落そう!ページ メダカに関する情報をどんどん配信!初心者向けコンテンツから玄人必見のコンテンツまで盛り沢山で更新中。知識欲を満たそう!

メダカ・水草・エビ・ミジンコ・貝等の販売
めだかに関する総合情報コミュニティサイト

買物かご お問い合わせ google+ ツイッター フェイスブック ユーチューブ
店頭販売 午前10時~18時 定休日毎週火曜日 電話・FAX 0972-32-2755 アクセス

春のメダカ鉢メンテナンス!冬の汚れを綺麗に落そう!


20151207112826-9d06dd0c8ca12f8379c5084036e4193296bb092c.jpg

 春はメダカ達が長い冬の眠りから目覚め活発に活動を始める季節です。長い冬を越えて死んでしまったメダカも ぎりぎりで生きているメダカもいるでしょう。 せっかく生き残ったメダカ達もほとんど餌を食べずに冬を越している為、当然、痩せてしまい体力が低下しています。春のメダカ鉢、睡蓮蜂のメンテナンスは そんなメダカ達を十分に気遣ってメンテナンス・掃除を行いましょう。

春のメダカ鉢メンテナンス!のコンテンツ



スポンサード

大分めだか日和でメダカ 販売・通販・購入

大分めだか日和のメダカ販売・通販を見る▶


1.冬眠から目覚めたメダカの状態

20151207114245-a79326ce24248fae63463f55a65060692428fc6f.jpg

 先ほども少し書きましたが、冬を冬眠状態で過ごしたメダカはほとんど絶食のような状況で数か月過ごしてますので体は当然やせ細っています。 水温の急激な変化に対する耐性や病気に対する抵抗力も落ちています。冬に入る前に十分に成長できなかったメダカ達は残念ながら越冬できていないでしょう。 残酷なようですが屋外飼育で越冬させるということは極端に弱いダルマメダカやあまりに弱い体ができあがっていないメダカ等は淘汰されるということでもあります。

2.冬を越えたメダカ鉢の状態

20151207113146-861331ffb82ab5de6ce2d5c657f784caf1e30fde.jpg

 飼育していたメダカ鉢・睡蓮鉢・水槽などの飼育容器も冬に入る前に比べるとだいぶ状況が変わっています。 落ち葉が降り注ぎ、植えていた睡蓮や、水草や浮き草なども新しい葉を付け始めてきています。飼育容器の底には 前年に生い茂っていた水草たちが枯れて堆積しています。これらを掃除していよいよメダカシーズンの到来です。

3.メダカにストレスを与えない掃除

20150908134342-6432e9b4c3364aaecf94a90d9e37b50c6164359c.jpg
5本セット
10cm前後

20160719235735-85f04326d05d1182ab5c41b3ee2038066608797a.png

▲春に元気な水草から育てなおすというのもいいかもしれませんね(*^^*)



楽天市場をご利用ならお得に買い物ができる!


 さて、それでは春のメダカ掃除について気を付けるべきことを書いていきましょう。 冬眠から目覚めた、または目覚めつつ有るメダカは既にお疲れの状態です。水換えによりさらに ストレスがかかれば簡単に死んでしまうこともあります。急激な水質の変化や温度の変化には特に気をつけましょう。

 まずは掃除の方法ですがもちろんメダカの活性がある程度あがってからが当然で、 冬眠をしていた飼育容器の飼育水をバケツなどに入れてまずはその容器にメダカたちを避難させましょう。 水槽やメダカ鉢の底には冬の間に枯れた水草や浮草、落ち葉が腐った堆積物やアオミドロなど藻類、貝類の卵などでなかなか酷い環境になっていることでしょう。 メダカがいない間にその落ち葉や堆積物・藻類などの掃除をして下さい。  

 この時飼育容器の水を全てリセットしたい衝動にかられるかもしれませんが、 メダカが環境の変化によるうけるストレスのことを考えて水換えは三分の一程度にとどめておいたほうが いいでしょう。(飼育水の環境が崩壊しかかっている場合はこの限りではありませんが)この時入れ替える水は できれば数日前から容易し、カルキを抜きバクテリアを発生させ、水温を合わせておくという状態まで もっていけてるものが最適です。少なくとも水温とカルキ抜きだけはやっておきましょう。 そうしないとメダカも含め、貝や、エビなど生体によくない影響がでてしまいます。  

 この時に新たな睡蓮や水草を植えるのもいいでしょう。 春からなら熱すぎず、抽水性植物も元気に育ち、さらにすぐにでもメダカの 産卵・繁殖が始まるのでちょうどいいタイミングです。

4.まとめ

このような美しいメダカ鉢に復活させてあげましょう!*画像をクリックするとアマゾンの販売ページへジャンプします

 皆さんメダカを飼育するタイミングも越冬したメダカ鉢を掃除するタイミングもいろいろあるとは 思いますがやはり春に心機一転綺麗に掃除したり、新しい植物を植えるのがいいと思います。 春からならメダカシーズンをフルに楽しめるという意味でもおすすめです。(秋から飼育を始めるといろんな 意味で難関がいっぱいですよね)さあ、皆さんも楽しいメダカの季節を迎えてくださいね(^^)


スポンサード

-スポンサードリンク- -スポンサードリンク-


大分めだか日和その他のページヘ

大分めだか日和販売ページへ

メダカのコンテンツへ
トップページへ戻る