初心者でもわかるヒメダカと楊貴妃メダカの大きな違い!
緋メダカと楊貴妃メダカの違いがわからないという人いますよね。 まあ、簡単に言えばヒメダカの緋色が濃く、赤や朱に近くなるよう進化させていったのが楊貴妃メダカです。 少しだけその部分を掘り下げて説明してみます。
初心者でもわかるヒメダカと楊貴妃メダカの大きな違い!のコンテンツ
1.まずはヒメダカを知る
ヒメダカとはある意味、
観賞用メダカの元祖というようなメダカで今日の観賞用メダカブームのはるか昔から観賞用のメダカとして存在していたとされるメダカです。
その発生は人為的なものではなく
突然変異により黒色の色素を欠いたメダカのため、通常の野生メダカよりオレンジ色に見えたり色が薄くみえたりするというものです。
自然環境でも突然変異により発生しているようで自然下でもその姿をみることはできます。
昔の人はこのメダカを飼育して癒やされてたんですね。
やはりヒメダカは原種のメダカに近いからなのか改良品種のメダカであっても色抜けしてヒメダカのように先祖返りをしてしまう個体もいます。今日ではヒメダカは
観賞用というより、大型魚の餌として販売されていることの方が多いようでちょっと可哀想ですね。ただし、その分、格安で購入することもできるので
まずはヒメダカの飼育から始めてみるのもいいかもしれませんね。
2.楊貴妃メダカって?
Sサイズ 10匹セット 生後約1ヶ月未満、体長約1~1.5cm前後のメダカ |
|
Mサイズ 10匹セット 生後2ヶ月以上のメダカで体長約2cm前後のメダカ |
|
Lサイズ 10匹セット 生後2ヶ月以上のメダカで体長約3cm前後のメダカ |
楊貴妃メダカは今日の観賞用日本メダカのブームを巻き起こす要因となったメダカです。もちろん、もとは自然のメダカやヒメダカが原型ですが、ブリーダーさん達により、ミユキメダカなどとともに改良に改良が重ねられ、 今日のように濃いオレンジ~朱赤にみえるレベルまでひきあげられた品種です。今でも赤をより濃く発色させる為にブリーダーさんやショップのみなさんの努力は続いています。
楽天市場をご利用ならお得に買い物ができる!
3.ヒメダカと楊貴妃メダカの違い!・・・まとめ
ヒメダカと楊貴妃メダカについて書いてみましたが、現在、明確な線引はされていなように思います。楊貴妃メダカでも小さい時は色が薄いのもいて濃い発色をさせるにはもちろん、餌や 飼育環境などの遺伝とは別の要因もあります。遺伝子レベルでいうと楊貴妃メダカとヒメダカでは明確な違いがあるようですが、購入前の発色していない個体をみてもそれは判断できませんので 購入をお考えの方は信頼できるブリーダーさんやショップからの購入することをおススメします。いかがだったでしたか?もし、楊貴妃メダカを赤くしたいのでしたら大分めだか日和の楊貴妃メダカと 餌がおススメですよ(笑)