深紅(シンク)の錦メダカ
当店取扱いメダカの錦・紅白・三色のなかでも特に赤の濃い系統のメダカ。
色あがりのピークに達すると深紅(シンク)という名に恥じない濃い紅色になります。紅緋錦との違いはこの品種は赤が濃くなるように 交配が進められているので濃い赤を出す為の黒もでてきます。紅白だけの場合でも赤の濃い紅白になり、黒がでた場合も美しい錦メダカになります。紅緋錦はほとんど黒が入らない綺麗な紅緋色なりますので、濃い赤を求める方には大変オススメの品種です。
| Mサイズ 1匹ペア 生後2ヶ月以上のメダカで体長約2cm前後のメダカ |
※生き物の販売となりますので、在庫数や料金は予告なく変更させて頂く場合が御座います。何卒ご了承下さいませ。
※ペア売りメダカは死着保証+オマケで+1匹、5匹セットや10匹セットでは均等にペアを入れ、さらにオマケ分増量!
深い紅色が美しいメダカ
深く紅い体色はまさしく日本庭園で優雅に泳ぐ錦鯉を連想させます。より紅を濃く表現する為に交配を 重ねて、紅色×黒でさらに濃い深紅を表現しています。この錦鯉のようなメダカを飼育していると日本人の和の 良さを再確認できるのではないでしょうか?和食の料理店やお寿司屋さんなどの軒先に水鉢や石臼などに入れて 泳がせておくお店の格調を更に高めてくれてお客様の目も癒してくれるのではないでしょうか?
~より深紅の錦メダカを作出・維持しましょう~
選別のポイントは次世代の子を残したい場合、紅色の濃い親メダカ同士のペアで採卵・繁殖をしましょう。 錦メダカとはいえもちろん、いまいちな個体も生まれてきますので、何世代も美しい姿を維持して楽しむためには やはり、良い個体からの採卵が大切です。ぜひ、美しい深紅のメダカに癒やされて下さい(^^)
~この品種に対する当店のスタッフのこだわり~
赤の濃い個体を・色抜けの進行具合を重視して選別し発送しています。 とは現品販売サイズではない限り写真個体レベルの濃さはありえませんので、幼魚の段階で出来る限り表現のでてきている個体を選別しています。 (在庫にメスが足りない場合などはおまけがオスになる場合もあります)一匹ずつじっくりと観察しながら発送する個体を選んでいますのでもちろん発送するメダカは自信をもって送り出せるものばかりです。
~発色にはほとんどの場合、時間がかかります~
紅白メダカや錦系などにも言えることですが、こういった系統のメダカには本来の美しい姿になるまである程度の時間がかかります。(現品売りでない限りはほとんどそうです)色が変わらないなと思っても、
一年後に素晴らし体色を発揮してくれる場合もありますので諦めずに愛情をもって長い目で飼育を楽しみましょう。
もちろん色を強く発色させたい場合は黒や、濃い茶色などの暗い色の容器で飼育するのがおすすめです。
白系の容器は保護色がはたらくため、どうしても色が薄くなります。(飼育容器を変えるとメダカの色も変わります)
深紅(シンク)の錦メダカ、店長お勧めポイント!
当店の赤系、錦系のメダカではおそらく一番濃い赤を発揮する種ではないでしょうか。 このメダカの魅力はもう説明する必要もなく分かっていただけると思いますので 後は実際に育て、色揚がりした姿をどうぞご覧ください!
以上のポイントを踏まえて存分に深紅の錦メダカの飼育をお楽しみください
深紅の錦メダカのトップへ戻る▲












天照(アマテラス)(普通体型) メダカの販売
ネプチューン メダカの販売
三色ラメミユキS メダカの販売
オランジェ メダカの販売
紅マドンナ メダカの販売
アイスクリスタル メダカの販売
焔舞メダカの販売
ミッドナイトフリル 漆黒 メダカの販売
孔雀明王 メダカの販売
ミッドナイトフリル メダカの販売(外光)
ブラックモルフォ メダカの販売
レクリス アンリミット メダカの販売
黒点幻龍 メダカの販売
和墨 メダカの販売
菊銀紅玉 メダカの販売
天照(アマテラス)リアルロングフィン メダカの販売
神門(ミカド) メダカの販売
マリアージュ キッシング ワイドフィン エメラルドフィン メダカの販売
レクリスレッド メダカの販売
三色ラメサファイア メダカの販売
赤燈台 メダカの販売
赤燈台 レッドアイ メダカの販売
天照(アマテラス)エボリューション メダカの販売
クラウドグレーダイヤ メダカの販売
天照(アマテラス)メダカの販売
孔雀青 メダカの販売
夏井三色メダカの販売
寿メダカの販売(コトブキメダカ)
黄色みゆきメダカの販売
あけぼの紅白メダカの販売












