初心者でもよくわかるメダカ飼育におすすめな底床・底砂の選び方!ページ メダカに関する情報をどんどん配信!初心者向けコンテンツから玄人必見のコンテンツまで盛り沢山で更新中。知識欲を満たそう!

メダカ・水草・エビ・ミジンコ・貝等の販売
めだかに関する総合情報コミュニティサイト

買物かご お問い合わせ google+ ツイッター フェイスブック ユーチューブ
店頭販売 午前10時~18時 定休日毎週火曜日 電話・FAX 0972-32-2755 アクセス

初心者でもよくわかるメダカ飼育におすすめな底床・底砂の選び方!


20151210114536-57130bac41c46dd239521250535520b05eb319c1.jpg

 メダカの飼育を始める時に大きな悩みのポイントでもある底床や底砂選び・・・メダカ飼育の初心者はどんな底床・底砂がいいか分からないですよね。 底床の種類や有無で見た目の他に水質も変わってくるし、水換え頻度なども変わってくる重要な要素になります。初心者ではない方も 今一度、底床について振り返って考えてみましょう。

初心者でもよくわかるメダカ飼育におすすめな底床・底砂の選び方!のコンテンツ



スポンサード

大分めだか日和でメダカ 販売・通販・購入

大分めだか日和のメダカ販売・通販を見る▶


1.赤玉土は屋外飼育におすすめ!

20151210114653-2c62e69f1b4da8e0b70ecbb23a85b6643fc13faa.jpg

 メダカの飼育・ガーデニングには定番の赤玉土ですが定番になっているのはそれなりに良さがあります。 まず、安いということでコストパフォーマンスが抜群です。効果的にはソイルなどと同じような効果なのですが屋外で 大量に必要な場合などには圧倒的な安さです。

 屋外のプラ舟などでは大量の底床が必要になりますので 使用している人が多いです。養分が少ないのでコケが発生しにくく孔質の為、濾過バクテリアなども住みつきやすいなどという 利点もあります。水質は弱酸性によりますので気になる方はカキ殻などを入れて水質調整を行いましょう。主に屋外のメダカ飼育で 用いられることの多い底床です。養分が少ない為、抽水性の植物などを植え込みたい時は専用の園芸用の土などを混ぜるのもいいですね。(園芸用の土を選ぶ場合でも肥料などが含まれる場合メダカやエビなどの 生体に害があることがあるので注意)

ポイント:濾過バクテリアが定着しやすい!屋外飼育で低価格で使える!


楽天市場をご利用ならお得に買い物ができる!


2.大磯砂は屋内飼育におすすめ!

20151210114744-7a565fa4c4e40a589e339fd247b55757b54b5d84.jpg

 大磯砂は室内のメダカ飼育では定番で和のテイストを出すのにも有効な為、メダカや金魚にはとても似合っていて 旧くから好んで使用されています。水質に与える影響はほとんどない、または若干、弱アルカリ性に傾きます。 ソイルや赤玉土に比べると多孔質ではない為、濾過バクテリアの繁殖などは劣ると考えられます。こちらも安価で土ではないので形が崩れていくこともなく洗えばずっと使用することができます。

当然ながら水草は大磯砂から肥料分を吸収することができないので水草水槽にしたい方は、液肥など追肥を行うことになりますが、育成できる土に植えこむタイプの水草が限られてしまうのも難点です。

ポイント:型くずれなく安価でずっと使用できる!土に植え込むタイプの水草は育てにくいものが多いので注意!

3.砂利・化粧砂は屋内飼育におすすめ!

20151210114831-3435a33e200dcb6228a3ce38653960a6325007fe.jpg

 大磯砂に近いような性質でやはり、生物濾過などの意味ではソイルや赤玉土ではないですが 見た目に華やかなものもありますし、屋内の観賞なら水槽をインテリアとしてお洒落にみせることができます。 水質にはほとんど影響を与えない為、他の底床よりも水槽立ち上げ初期の水質を気にしなくてもよいでしょう。

  化粧砂などは高価なものもありますが、土ではない為、型崩れせず洗えばずっと使用することができます。 やはり、肥料分が無いため、使用できる水草が少なくなるのと底床による生物濾過は多孔質なものに比べるとあまり期待出来ないため、 強力な濾過フィルターで弱点をカバーするのもいいでしょう。

ポイント:見た目が華やかになり、型崩れせずに洗って使える!濾過能力の高い濾過器がおすすめ!

4.荒木田土は屋外飼育におすすめ!

20151210114959-68e672c75e59bd0d7f86408f7d2216b929d51454.jpg

 荒木田土は簡単に言うと水田の土のようなもので豊富な栄養分、肥料を含んでいてメダカやタニシ、エビなどを飼育する という意味でもとても優れています。水草を屋外で育てる場合にもとても良い効果を発揮してくれます。ここまでを読むと いいことばかりのようですが栄養分の豊富すぎる土ですので室内での使用が難しいのはもちろんで屋外でも観賞用に 綺麗な状態を保つという意味では設置場所なども含めかなり気を使います。

 栄養分が豊富過ぎるということは過度なグリーンウォーターにもなりやすく、 藻類も発生しやすいということになります。初心者には特に難しいかもしれません。

ポイント:栄養分が多いため、グリーンウォーターになりやすい!水質維持には抽水性植物等を植えるといいですね。

5.ソイルは屋内飼育におすすめ!

20151210115346-852e2a54bec34b7138f59489012bcea7b5bea100.jpg

 ここでいうソイルは特に室内アクアリウム用の土でいろいろな意味でバランスがいいですが、 屋外で大量に使用するには価格が高く、土を粒状に固めたものなので赤玉土と同じように長く使っていると型崩れしてきますので 屋外での長期使用は難しいかもしれません。適度な肥料分があって水草も育成しやすく(栄養型や吸着型などの性質を選べる)、多孔質で濾過バクテリアも定着させやすいという点は室内飼育や水草水槽を目指す人にはとても大きな利点です。

  水質は弱酸性で安定しやすいです。もちろん弱酸性でもメダカは元気に飼育できますので問題はありませんが、中性、弱アルカリ性よりでメダカ飼育をしたい方はやはりカキ殻をいれたり弱アルカリ性によせる工夫は必要です。 下記のようなメダカ専用ソイルの方がより安心できますね。

ポイント:美しい水草レイアウト水槽を目指すならやはりソイルが一番!メダカも水草も存分に楽しめる!ソイル選びがわからない人は写真のような専用のものがおすすめ!

6.まとめ

 いかがでしたでしょうか?とても有名な種類の底床をあげていきましたが、結局はメダカをどういった形で飼育するか 水草を繁茂させたいのか?グリーンウォーターにしたいのか、したくないのかなど様々な点を考慮して考える必要があります。 もちろんどの底床も屋外であれ、屋内であれ自分のメンテナンス次第ではどちらでも使用できますし綺麗に保つことも可能です。

なお、自分の室内飼育のスタイルは現在、ソイルを使い水草を植えて、熱帯魚、野生のメダカ、改良品種のメダカが元気に 混泳しています。皆さんもぜひ、自分のメダカの飼育スタイルにあった底床をみつけてください。

当店でもメダカにおすすめの底床を数種類、販売していますのでよろしければご利用ください。


スポンサード

-スポンサードリンク- -スポンサードリンク-


大分めだか日和その他のページヘ

大分めだか日和販売ページへ

メダカのコンテンツへ
トップページへ戻る