ヒメタニシの水質浄化能力
ヒメタニシが他の巻き貝と少し違った水質浄化能力があるのをしってますか?詳しい人はしってるかな?そうなんです。ヒメタニシは他の巻き貝と違って水質浄化型の貝なんです。ちなみにほとんどの貝は汚濁型の貝と言われています。
▲これがそのヒメタニシです。淡水魚水槽に自然に溶け込みそうなこのフォルム・・・
今回行った水質浄化実験の内容
先ほども書きましたが、ヒメタニシは浄化型の貝です。で、どこが違うのかというと、大きな違いは糞に栄養塩がほとんど含まれないことと、今回の実験内容でもある水質濾過の能力です。大量に増えた植物プランクトンを口から吸い込み濾過して排出してくれるんです。ということでさっそく本題へ・・・・
▲皆さんおなじみグリーンウォーター(緑水)
さあ、浄化実験開始~
今回は実験結果を早く出すためにヒメタニシを大量投入してる為、ちょっと気持ち悪いですが我慢してください。1リットルの計量カップの半分くらいまでヒメタニシを投入しました。
▲透明度なんかほぼありませんね~
で、ほっとくこと約一時間半・・・・先ほどまで濃い~緑色だった水の色が飲めそうな水(無理ですけど。)の色に変わってしまいました。上に向かっているのは、光に集まる修正があるようです。
▲光に向かって上昇中。水はかなり透き通りました。
このように素晴らしい水質浄化の効果があがりました。メダカ飼育にグリーンウォーターもいいんですけど、そうしたくない状況や水を汚したくない場合もありますよね?そんな時にはヒメタニシできまりですね(^^)/もちろん、残餌の処理や、苔とりの能力もあったり卵を産まずに繁殖してくれたりメリットもいっぱいです。欲しくなったでしょ?そんな方はぜひこちらからどうぞ(^^)/
▲苔をどんどん食べてます。
午前中にタニシを投入した飼育容器は夕方には緑色の苔部分がほとんどなくなり水が透明になりました~(^^)/ということで読んで下さりありがとうございました。良かったらヒメタニシを購入して効果を試してみて下さいね~。もっと詳しく知りたい方はこのメダカのコンテンツからヒメタニシはメダカ水槽の掃除屋さん!(^^)!その驚きの能力とは?をご覧下さい(^^)/それではまた~
▲ヒメタニシが欲しくなったかたはこちらから。
コメント
ブログ記事に対するコメントをお気軽にご投稿下さい。
Facebookをはじめ、様々なアカウントで投稿する事が出来ます。