メダカ飼育に鉄板の可愛い水草!ウォーターマッシュルーム(ウォーターコイン)って?
ウォーターマッシュルーム(ウォーターコイン)といえば、屋外のビオトープや室内でも使える、 まあるいマッシュルームのような(コインのような)葉っぱが可愛い抽水性の植物でメダカの飼育にも大定番です。今回はそのウォーターマッシュルーム(ウォーターコイン)について解説していきましょう。 大分めだか日和のウォーターマッシュルーム(ウォーターコイン)の販売ページ◀
ウォーターマッシュルーム(ウォーターコイン)って?のコンテンツ
- ウォーターマッシュルームとはどんな水草?
- ウォーターマッシュルームの育て方
- ウォーターマッシュルームの花って?
- ウォーターマッシュルームの増やし方・増え方・植え方
- ウォーターマッシュルームが枯れる・溶ける理由・原因
- ウォーターマッシュルームにコケが付着するような場合の対処
- 金魚やエビ、メダカなど、生体との相性
- ウォーターマッシュルームの楽しみ方
- まとめ
1.ウォーターマッシュルーム(ウォーターコイン)とはどんな水草?
10本セット 10cm前後 |
ウォーターマッシュルームは抽水性の水草でセリ科・チドメグサ属で北アメリカからの帰化植物で 和名はウチワゼニクサ(団扇銭草)でその名のとおり、キノコのような葉をつけます。 日光の強いところのほうがよく育ち、屋外での鉢植えや室内で水苔に植えてハイドロカルチャーにしたり、水槽に沈めたりといろいろな楽しみ方ができる水草です。 色はグリーン~ライトグリーンで元気よく水上葉の環境で十分に成長すると茎も太くなり、 葉っぱも5センチ以上の大きなものになります。有茎の水草で水上より水中の方が葉を小さく展開しやすく、 初夏から秋にかけて白い小さな花を咲かせます。耐寒温度は3度ほどで屋外の場合は冬に枯れてしまうことが多いですしょう。 耐寒性のある多年草である為、越冬をさせたい場合は水に沈めたり、屋内に退避したり、仮に枯れてしまっても暖かくなってくると再び茎から芽を出し成長してくれます。 当店がある九州の大分では屋外で勝手に越冬してくれていました。屋外飼育のメダカのビオトープにももってこいです。
2.ウォーターマッシュルーム(ウォーターコイン)の育て方
▲カインズさんのウォーターマッシュルームの育成方法動画 本来はある程度、陽当たりのいいところのほうが良いのですが、丈夫な水草な為、わりと光量の低いところでも大丈夫なようです。
屋内でももちろん育てることができ、根元は常に水に浸っているくらいで良いです。ハイドロカルチャーなどで育てるのもいいです。
赤玉土で育てることができ田んぼの土などでも元気に育ちます。メダカとの相性も抜群ですね。育て方といっても屋外で根が水浸しになる場所で
ほとんど放置しているだけでもどんどん育ってくれるほど育成が簡単な種でもあります。
うちのお店の空いた容器の中に雨水がたまり、その中でもウォーターマッシュルームは勝手に育っています。多少、水が無くなろうが土が湿っていたり根が湿っている状態なら、
しばらくの間元気なまま維持できるでしょう。
▲の動画程気にしなくても個人的には大丈夫だと思います。
楽天市場をご利用ならお得に買い物ができる!
3.ウォーターマッシュルームの花って?
5月頃~ウォーターマッシュルームの花は開花しますがその花はとても小さく花ということもよーくみないとわからないほどです。小さくても可愛く綺麗な 花なので見つけたらじっくり観察してみるのも良いかもしれませんね。
4.ウォーターマッシュルーム(ウォーターコイン)の増やし方・増え方・植え方
もしもウォーターマッシュルームを枯らしてしまって増やしたいという場合は ランナーが伸びているので、ランナーを切り分ければ簡単に株分けすることができほんの少しの量からたくさん増やすことができます。 水中葉でも水上葉でも育成できる為、春~秋の間で気温が寒くならなければいつでも繁殖してくれることでしょう。屋内の水中育成ではCo2を添加するのも有効です。(逆に屋内では、強い照明なども ないと、完全に水中葉として水槽の中で長期間観賞するのは難しいかも知れません) 屋内でも屋外でもとても簡単に増やせる種ですね。
5.ウォーターマッシュルーム(ウォーターコイン)が枯れる・溶ける理由
ウォーターマッシュルームはとても丈夫な水草ですがそれでもやはり枯れてしまう場合はあります。 原因は様々ですが主に、日光不足や栄養不足、単純に水が不足して根まで干上がってしまった場合などが考えられます。 いずれも冬でない限り、枯れるとすれば屋内の栄養不足か日光不足がほとんどの原因なので陽当たりの良いところ移動すれば、 すぐに元気な葉を出して復活してくれる場合も多いです。
6.ウォーターマッシュルーム(ウォーターコイン)に茶ゴケが付着するような場合の対処
ウォーターマッシュルームがコケに覆われてきた場合、まずは、光の照射を弱くしてみたり、コケを食べてくれる生物・イシマキガイやヤマトヌマエビ・ミナミヌマエビを投入してみるのもいいと思います。 コケ取り生体に関してはこの記事をご参考にしてください:必見!メダカ水槽の苔取り屋さん紹介さらに、水質を浄化しようと考えるとヒメタニシなども大変有効になります。 参考:ヒメタニシはメダカ水槽の掃除屋さん!(^^)!その驚きの能力とは?
7.金魚やエビ、メダカなど、生体との相性
ウォーターマッシュルームは丈夫な水草であまり食害にあった、などという話しも聞きません。金魚に食べられることもありませんし、 ヤマトヌマエビなどが空腹だった場合は食べる可能性がないとも言えませんが 丈夫で生命力のある水草なので気にせずともどんどん繁殖・成長して増えてくれます。 飼育する生態との水質さえあっていればほとんど相性を気にする必要もありませんね。 上の動画では水中のウォーターマッシュルームの上に石巻貝とヒメタニシが並んでいるほっこりする動画です(*^^*) もちろん、ヤマトヌマエビやミナミヌマエビなどが葉にちょこっとのっている姿も見ていてとても可愛らしいです(*^^*)
8.ウォーターマッシュルーム(ウォーターコイン)の楽しみ方
ウォーターマッシュルームは水中葉では小型に育成しやすく、水上葉は大型になりやすい為、水槽の中で水中葉として育ててもとても可愛く、 ボトルアクアリウムなどでも活躍してくれます。 (ただし、ボトルアクアリウムでも茎が太く伸びて、 思ったより成長も早く、人によっては維持するのが面倒かもしれませんが)屋外飼育のビオトープに使用しても水上葉が元気に水面から顔をだして綺麗な緑は癒やしや涼しさを感じさせてくれますし、 水を与えていれば成長してくれますので屋内の観葉植物としても利用できます。いろいろなところに利用できる植物ですね。
9.まとめ
いかがでしたか?人気があり、水草の定番である理由が少しは分かっていただけたでしょうか。 この水草についてはデメリットと感じるとするれば増えすぎることぐらいでしょう。それは間引いたりトリミングすればいい話なので 初心者にもとても優しい水草です。水草の育成が難しいと感じている初心者の皆さん、ぜひ、ウォーターマッシュルームを育ててみては いかがですか?愛くるしい姿にきっと癒やされますよ(^^)